いやいや、毎日オリンピック見てたのに突然終わっちゃうと見る番組なくて
困りますよね。今我が家ではかなり困っています。
で、今日はオリンピックに関する話なのですが、オリンピックとTwitterに
関する話題を持ってきました。
ということで突然ですが問題です!
今年のオリンピックでは、ある競技について一番Twitterで盛り上がりました。
さて、そのある競技とはなんでしょうか?
詳細は以下から................
その答えは、昨日NEC BIGLOBEがついっぷるトレンドの統計を元に発表した
五輪情報の中にあります。
というか昨日のニュースだから知っている人も多いかもしれません.....
以下の画像が、資料の中でも「一番盛り上がった瞬間」をランキング化した表です。
と、いうことで答えはバレーでした!
うちはあんまりバレーしっかり見てんかったんで、あまり実感が湧きませんね.....
ちなみに公開されている資料はこれだけではありません。
以下が他の資料です。
![]() |
国内総ツイートのグラフ |
![]() |
0時以降のツイート数分布 |
![]() |
夜間6日間のツイート数比較 |
やっぱり、夜のツイート数がオリンピック中はすごい伸びたんですね。
連日眠気と戦いながら、たくさんの人がテレビやパソコンに向かったようです。
僕はぐっすり寝ましたが、周りに眠そうな人がたくさんいたのでわかります(
ええ、ぐっすり寝ましたとも.......
__________________________
_________________
ちなみに余談ですが、僕はアーチェリー、すごい集中してみました。
矢が飛んでいくところをスロー再生するのはいいんですよ。当然ですよ。
でも....わざわざその後選手が振り向くところまでスローで流さなくていいと
思うんですよ。でも「なんだかなあ...」って思ってみていたら、解説の人が
「いやあこれがアーチェリーの醍醐味なんですよね!」
とか言い出してて.......もう思わず納得しちゃいましたね。
そんなくだらないことばっかりオリンピック中は考えてました。はい。
でも日本すごかったよ。うん。すごかった....
ソース:
ロンドン五輪のツイート数はバレーボールがサッカーを下して1位 - CNET Japan 夜間6日間のツイート数比較 ... |
0 コメント:
コメントを投稿