Bloggerはとても便利なブログサービスです。
超便利。マジ快適.......とはいうものの、やはり完璧ではありません。
サービスによっていろんな機能があったりなかったりで不便なのは
当然ですが.......ラベルが一括で変更できないのは非常にうざったい。
しかし!ちょっとした手順を踏むだけでラベル名を一括で変更して
しまう方法を見つけたので、俺メモしておこうと思います............
昨日、@hitsubが「iOS5のiPad2が完全脱獄できるようになったので
早速やってみた」の記事を書くときに、何故か「iPadネタ」という
ラベル(記事のカテゴリ名)を勝手に付けているのを見つけました。
何故か、ということもないんですが、いままでiDevice関連のネタは
すべてiPhoneネタに統一してきたんです。だって@hitsubがそうしろって言ったから...
そのくせしてなんでまた新しいカテゴリを作るんだ、とTwitterで
抗議したところ、以下のような会話に......
こすもんさんというTwitterでの友達も巻き込み、大乱闘となりました。
ちなみにみかんっていうのは僕のことです。
上の会話内にも書きましたが、ラベルって記事一つ一つに割り当てられる
ものなので、例えば「iPhoneネタ」というラベルが230個あったとしたら
それらをすべて「iPhone・iPad」に変更するには、230回分の操作が
必要になってしまうわけです。わかりやすく言えば、鬼畜です。
ですが、かくして僕が全部やることになってしまいました........
何かいい策はないか....とネットを徘徊しているとこんな記事が!
神村的日常-Kamimura's spill of thought.: 新 Blogger のラベル編集に関するローテク Tips http://bit.ly/xQjY6n
これを参考にやってみたところ....ようやくうまく行きましたよ......
簡単に手順をまとめてみると、
1,まずすべての投稿の画面から、自分が変えたいラベルを選び、
右上の記事数表示を100に設定する(適用したい記事が100記事未満の
場合、適当な値を選ぶ 例:43記事→50、13記事→25)
ここでは「技術」を「テクノロジー」に変えてみます。
2,左上あたりのラベルボタンを押して、新しいラベルを選択し
出てきたダイアログに、変更先のラベル名を入力する
3,適用が完了したら、そのままの画面でもう一回ラベルボタンを
押して、今度は下のほうにある「ラベルの削除」項目内の古いラベル
を選択する
4,以下のような画面になるまで1〜3を繰り返す
はい、ここまでできたらブログを確認してみましょう、
ちゃんとカテゴリが置き換わっているはずですよ。
僕が探した中で、ラベル置き換えを一括でできるのはこの方法
のみでした。もしかしたらまだあるのかも知れませんが......
Blogger使ってる方は、覚えておくと便利かもしれません。
3 コメント:
なんで俺のつぶやき1つしかないんだ
黙れ一番頑張ってない言い出しっぺ
ブログ命じゃないんだごめんよ
コメントを投稿